1/4

※送料込み「不登校から高校生社長へ」2冊セット。

¥3,500 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

この商品は送料無料です。

クラウドファンディングが目標金額よりもご支援が集まったので、当初の予定よりも増刷し、引き続き寄贈プロジェクトを続けていきます。

2冊お届けしますので、1冊はあなたの母校に寄贈してください。(学校以外でも大丈夫ですが、子供が読む機会のある場所だと嬉しいです。)

※通常2週間以内に発送しますが最大で1ヶ月程度かかる可能性がございます。

詳しくはこちら

不登校から高校生社長へ。自分の実体験を本にして、日本中の学校に配りたい!
https://camp-fire.jp/projects/view/36606

※サイン本は不可です。
※事務局から代行寄贈は不可です。
※1冊での販売はしておりません。

著者プロフィール

小幡和輝 Kazuki Obata(@nagomiobata)
1994年、和歌山県生まれ。約10年間の不登校を経験。当時は1日のほとんどをゲームに費やし、トータルのプレイ時間は30000時間を超える。

その後、定時制高校に入学。さまざまな経験、人と出会い人生が大きく変わり、高校3年で起業。和歌山を拠点に、商品開発、イベントやプロモーションなどを企画。

最近では47都道府県すべてから参加者を集めて、世界遺産の高野山で開催した「地方創生会議」がTwitterのトレンド1位に。和歌山市観光協会のアドバイザーも務める。GlobalShapers「世界経済フォーラム(ダボス会議)が認定する世界の若手リーダー」に選出。2017年11月初の書籍となる「不登校から高校生社長へ」を出版。

・参考対談
茂木健一郎×小幡和輝:「学校に行きたくない」子どもに対する“親”としての選択肢
http://select.mamastar.jp/219917

著者 小幡和輝
対談 JERRYBEANS ・家入一真・河合未緒・吉藤オリィ
ライター 河合未緒・小坂綾子
特別協力 乙武洋匡・ 堀 潤

「目次」

1章 「なんとなく行きたくない」から始まる不登校。

・日本には不登校の子どもが12万人いる。

・「なんとなく行きたくない」から始まる不登校。

・僕の人生で一番辛かった時間。

・いじめられて良かったかもしれない。

・学校に行きたくない理由は人それぞれ。


2章 学校に行かなければならない理由。

・学校の持つ役割。

・コミュニティの重要性。

・学校はコスパがいい。

・9月1日は子供の自殺が多い。

・義務教育は子どもが教育を受ける権利。


3章 正しい不登校のやり方。 明日、学校に行きたくないキミへ。

・正しい不登校のやり方。

・自分が好きなことにとことんハマる。

・人に誇れるものを作る。

・僕はゲームにハマった。

4章 これからの社会における教育とは

・学校に行かないという選択を、みんながすればどうなるのか。

・労働問題と不登校の関係性。

・現場も違和感を感じている。

・これからの教育。学校に求められる役割。

・多くの学校はアルバイト禁止。

・教育の最先端は定時制高校。

・定時制高校のデメリット。

・学歴をアップデートする裏技。

5章 不登校にもいろんなタイプがある。

小幡和輝 × JERRYBEANS ・家入一真・河合未緒 ・吉藤オリィ

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (8)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥3,500 税込

送料無料

最近チェックした商品
    その他の商品